読書感想文『不肖・宮嶋 死んでもカメラを離しません』
不肖・宮嶋 死んでもカメラを離しません (祥伝社黄金文庫)
– 宮嶋 茂樹
この本は数々の企業を最速で発展させてきた
日本のトップコンサルタントの石原 明氏が薦めてくれた本だ!
「読書を好きになるにはこの本から」
と教えてくれたのだが
本当に読書が面白くなった。
スクープ写真を撮る為の根性や執念は
すさまじい物を感じた。
と同時に、この破天荒な感じが
自分のいとこである「かずよしくん」に似ていると思った。
ハマコーの刺青、麻原彰晃の姿、紀子さま・・・
数々のスクープ写真のエピソードを面白おかしく書いている。
とくに
糞を漏らしてでもカメラを放さず写真を撮るエピソードは
ムチャクチャ笑えた。
自分もウンコネタなら負けないものを持っていると自負していたが
この人には到底およばない。
カメラマンなので
営業とは業種が異なるが
結果に対する意識の持ち方は勉強になった。
読みたい方は無料でレンタルします。
成長が成長している瞬間
社長です
今日は少し社長目線でブログを更新する
今日は福岡の新築一戸建て.comの責任者をしている占部と
メガジャパンに去年、導入したシステムの講習会に参加した
そこで嬉しい瞬間に出会った
最後の質問コーナーでウラリンゴが自発的に質問しているでわないか…
しかも1回だけでなく2回も自身の考えで質問している
質問の内容はどうでもいい。
大勢の中で自らの考えと意思で行動していることに感心だ
社長業として
売り上げが上がることは嬉しいことだが、それ以上に社員が成長する瞬間に出会える事はなにものにもかえがたい
社員も成長している
会社も成長させなければ…
読書感想文『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
「経営者たるもの勉強しなければならない。」
そう決めて
日々の業務外に
読書をするようにした。
まず初めはこれ↓
最近、流行っているらしい。
しかし、この本に出会ったのは
お客様から贈り物として頂いてからだ。
内容は
表紙の絵とは対照的に
「経営学の父」とも呼ばれている
ピーター・F・ドラッカーが
1973年に著した
組織経営についての本「マネジメント」を
「野球部のマネージャーをしている女子校生が読んだら」
という切り口で書かれている。
最初に読み終わった感想は「企業の究極の目的とは何か」
という事をストーリー仕立てに書かれている
『The Goal』に似ていると感じた。
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
経営学という一見難しい内容を
読みやすく分かりやすく楽しくさせてくれた感じだ。
お陰でこの「マネジメント」の本を実際に読もうとも思った。
(早速amazonで購入!)
やっぱり、「実行力」が本当に大切だ!
ムチャクチャ旨~い
先日、税理相談でいつもお世話になってる山崎芳子税理士事務所に行った帰り、
かねてから気になっていたお店に漸く行くことができた
『旬魚季菜 凪』
ここの穴子天丼
うま~い
しかもこれで700円
ムチャクチャ満足でした
家も食も
『満足=幸せ』は共通概念でした
特許が取れました
じゃっじゃ~ん
今回は自分で特許をとりました。
結果、かかった費用(1区分)は
特許出願時の15000円
商標登録出願時の37600円
合計:52,600円
弁理士に頼んだときの1/2から1/3の費用で済みました。
これでバンバン
福岡工務店の名前とロゴを気兼ねなく使っていけます。