【お掃除ライフハック】便利なアイデア5選!
掲載
ライフハックとは生活の知恵、裏技。今回は数あるお掃除の裏技から「これ、どうにかならないかなぁ」とよくある困りごとに身近なものを使って解決する裏技を厳選して5つ紹介します。
知ってちょっぴり楽になる、やってみたくなるお掃除ハック是非最後までお読みください。
目次
1. こびりついた油汚れはレモンで楽に落とせる!
お掃除用品で柑橘系の香や成分が配合されたものはよく見かけます。柑橘系の皮には「リモネン」という成分が含まれており、油汚れや水垢を落とす効果があるのです。
リモネンは抗菌や抗ウイルス作用もありますので清潔で爽やかな状態をキープするのにも役立ちますね。
レモンにはクエン酸も含まれていいます。クエン酸はアルカリ性のものを中和して落としやすくしてくれます。
アルカリ性のものとしては、水垢、尿石、石鹸カス、ポットのカルキのこびりつき、アンモニア臭、魚の腐敗臭などがあり、普段の生活でお掃除したいポイントが多いです。これらを落としやすくしてくれます。
またクエン酸にも殺菌や消臭作用もありますので、掃除後も清潔に保つことができます。
また、あまった皮は水で煮だしてみましょう。皮がかぶるくらいの水を加えて15分ほど火にかければレモン水の完成です。スプレー容器などに入れて軽めの汚れ落としに活用してみてはいかがでしょうか?
自家製レモン水でフローリングや家具、革製品を磨くと艶がでますし、消臭効果もありますよ。
重曹と一緒に使うと、重曹が発泡してさらに汚れを落としやすくします。排水溝の汚れ落としなどに活用できますね。
注意点は、塩素系の洗剤と混ぜないようにしてください。有毒な塩素ガスを発生させるおそれがあります。またアルカリ性の洗剤と一緒に使うと中和して洗浄力が落ちます。
大理石は酸に弱いので使用しな方が無難です。またプラスチックや発泡スチロールの素材も長時間リモネンにつけておくと変形したりする可能性がありますのでご注意を。
2. 水回りの掃除はスポンジに切れ目を入れると効果アップ
包丁やカッターでスポンジに切り込みを入れて使うと、荒いものが各段に便利になります。
切り込みの入れ方にも工夫すればさらに!
縦に2本の切り込みをいれると、お箸などをスッと洗うことができます。
X型に切り込みを入れるとゴトクなどの複雑な形状のものにフィットし洗いやすくなります
縦横にいくつかの切り込みを入れマンゴーカットにすると、魚焼きのグリルの網などがスムーズにお掃除できます。
コの字に切り込みを入れておけば、コップ、グラスの縁などが洗いやすくなります。
切り込みの入れ方で様々な用途に利用できるカットスポンジ。皆さんが普段ここは洗いにくいなと思っている部分に合わせて、オリジナルのアットスポンジを作ってみるのも楽しいでしょう。
3. 細かい場所の掃除はストッキングや軍手で簡単に
掃除機やモップが届かない場所の掃除はなかなか難しいですよね、汚れが落ちたかどうかもイマイチ分かりにくい。そんな時、徐々に認知が拡がっている軍手雑巾の出番です!
まずはゴム手袋、もしくは塩化ビニルの手袋を装着します。その上から軍手をはめて、場合によっては軍手洗剤を吹き付けて吹き上げます。
自分の手の感覚で掃除できますからとっても楽です。
トイレの縁や裏側の複雑な形状の部分
- ・水栓の立ち上がり周り
- ・キッチンのシンク周り、水栓周り、隙間のタイル部分
- ・レンジフードの縁の折り返し部分
- ・ブラインドカーテンも指で挟んでスーッと簡単に吹き上げられます
- ・扉のレール
- ・家電の裏側
まるで汗かきながらの大掃除の時にしか触らない箇所も軍手雑巾ならササっと気になるところを撫で拭きしていくだけです。
ストッキングは軍手よりもさらに目が細かいので、網戸やブラインドをよりきれいに掃除できます!
4. コップの茶渋には、塩・柑橘類・重曹が効く
茶渋は、お茶にに含まれるタンニンやポリフェノール、カテキンが酸化してできる茶色い汚れです。茶渋は時間がたつと硬くなって普通に洗っても取れなくなってしまいます。
茶渋には害はありませんが汚れはひどくなっていきますので早めにお掃除するのが良いでしょう。
茶渋は酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤で中和させて汚れを落とすのが基本です。「キッチンハイター」などの塩素系漂白剤につけておくやり方はご存じのことと思います。
あまり強い洗剤を使いたくないという場合は重曹を使う方法も効果的です。重曹は弱アルカリ性で消臭効果もあるためおすすめです。
茶渋の汚れが気になるカップに40~60℃のお湯を入れ、お湯200mlに対して小さじ1杯ほどの重曹を入れかき混ぜて30分から1時間ほど置いておきます。あとは水できれいに流せば完了です。
みかんや柑橘系の皮も茶渋をとるのに効果的です。塩を付けて磨けばきれいになるでしょう。
5. 排水溝のぬめりはアルミホイルで抑えられる
キッチンの排水溝のぬめりは気になりますよね。取り除く方法も色々ありますが、簡単なのはアルミホイルを丸めて入れておくというもの。ぬめりや雑菌の繁殖を抑えてくれます。
アルミホイルは水に濡れると化学反応を起こし金属イオンを発生させます。ぬめりの原因となる雑菌やカビは金属イオンを嫌うのでその発生、繁殖を防ぐことができます。
アルミホイルは使用済みのもので問題ありませんのでコストを掛けずにお手軽に実践できます。是非試してみてください。
アルミホイル玉の交換時期は月に1度です。ずっと同じものを入れておくと効果が落ちますので定期的に交換しましょう。また、排水溝に詰まらないような大きさの玉にするという点も注意しましょう。玉を丸めるときはなるべくフワっと丸めると良いでしょう。
6. まとめ
今回は手軽に実践でき、効果的なお掃除のライフハックを5つご紹介しました。日々の家事のお役に立ててください。
WOWholdingsは福岡、熊本で注文住宅を建築しています。これから家づくりをお考えのかたは、福岡工務店、熊本工務店のサイトから資料請求して下さい。
また、このサイトでは家づくりだけでなく暮らしに役立つ情報も発信しています。インスタでは最新の情報を発信していますので是非フォローしてチェックしてください。